ず~と ず~と昔からの夢 「海の近くに住む」って夢 やっと叶いました。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
奈良尾港での釣果はボウズ・・・・ チヌは当たり無し ハコふぐの魚影が浅瀬に見えていても 網がないので なんともならん・・・・ そんな感じなんで 皆で 下を向いて石っころを蹴りながら 現場の「高井旅」に期待を膨らませて 向かいました が あれ? 波が無い・・・・・ 波乗りをしながら 会場設営の時間まで時間をつぶす予定が・・・ 仕方がないので 談笑&昼寝&釣り そうこうしているうちに 昼飯の時間がやってきた ローカルのKさんと一緒に皆で 買い出しに行く事に 買い出し先はここ ナイスガイ! 違った 「ナイスデイ」 ぞろぞろと店内に侵入する 愉快な仲間達の図 とそのとき オイラのTELが 出てみると 愉快な仲間のN君 N 「あの~ 俺ロンリーなんすけど・・・・」 オ 「へっ!??」 辺りを見渡すがN君の姿無し しまった!! 高井旅に置いてきたわ 皆に「誰か足りなくない?」と聞くも 「そう?」と冷たい返事 N君の事を話すと大爆笑 N君影薄過ぎやわ それでN君の分も買い足して 現場に戻ると 凹んでいるN君が そんな楽しい昼飯の後は 会場設営 3時になったので 下五島第2班2人を迎えに 今度は「若松港」に 途中の大きな橋 「わかまつおおはし」 隣の島にある為に 橋で渡ります その後少し波も上がってきたので 入水 そしていよいよ前夜祭です 「五ほる上五島店」開店 今回は 「ハラミ」・「ハツ」・「ガツ」・「上トン」・「壺トン」・「カシラ」 を持参 好評の「タケノコ」は 品切れの為に持参出来ませんでした 次回の来島時には持ってきますよ! 前夜祭の特別ゲスト マッスル I さん 九州ボディービル選手権 大きな人級チャンピオン 隣は「G・ISLAND」主幹で主催者のKYOさん I さんは当日波が無かったら 沖で波を作る為に呼ばれたゲストです KYOさん細っ! そんな楽しい前夜祭で 夜は更けて行くのでした 第三部に続く
楽しい上五島トリップ終了しました やはり大人数での旅は楽しいもんで テンション アゲアゲでしたわ そんな「上五島サーフィン大会」のまとめです 集合は我が家 朝7時 前日からすでに板・荷物の積み込みは 開始されていたので オイラは朝整理しての付け足しの積み込み 板の数は何と12枚! 下五島からの参加者11名 すべての参加者の荷物&板を積み込み 先発隊8名で出発 福江 7時40分発のフェリーで 上五島の奈良尾まで 乗船時間は 1時間10分程 すぐに到着 奈良尾港ターミナル 奈良尾の「ナッシークン」もサーフィンでお出迎え で そこで何と セット Wのビックウエーブ発見 なのですかさず入水で 華麗なるチューブライド 上五島に持ち込んだ車は 1台なので 現場の「高井旅海水浴場」まで 荷物と人間の運搬で2往復 往復10分の近場なので楽々 しかし 奈良尾ターミナルの桟橋で 「チヌ」の魚影を発見するやいなや ロッド&ルアーを取り出す輩が出現 まあ 急ぐ旅でも無いし やりたい放題ですわ そんな旅の続きは 本日は長くなるのでここまで 続きは第二部でどうぞ
と 表彰式
その前に 上五島発祥の日本三大うどんの一つ 「五島うどん」とおにぎりの昼飯
2時間遅れで いよいよ開会式です
ヒート表発表
ウネリは入っ来てますが 割れてない… 完全にフラットなんだよね後1時間 劇的に変化するのか?