忍者ブログ

 ず~と ず~と昔からの夢  「海の近くに住む」って夢  やっと叶いました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 UMAではありません
先日の「ドデカ海老」です

正体が判明しました
紹介しましょう

00344.jpg





















甲殻綱十脚目イセエビ下目イセエビ科ハコエビ属
「ハコエビ」(箱海老)

主に産地などで消費され流通することは希
イセエビなどと比べると安いものの高値

おおっ!
改めてはまちゃんありがとう!!!

シーボルト(1796~1866)が自ら集め
オランダに持ち帰り新種記載したもの

「生態」
イセエビが岩礁などに多いのに対して
水深70メートル~120メートルの砂泥地に棲む

なるほどだから泥まみれだったのか

「由来」
頭(甲羅の部分)がが四角くて箱のようであるためらしい・・・

静岡県地方では
「鎌倉えび(かまくらえび)」・「ぞうえび」
三重県地方では「泥蝦(どろえび)」と呼ぶ地域もある


ここで「エビのうんちく」
海底を歩行する大型のエビを
「海老」・「蛯」

サクラエビなど海中を泳ぐ小型のエビを
「蝦」

と書きます

はい
タメになったね~っ!
タメになったよ~っ!

PR

 大きなイベントを開催して行くうえで
沢山の障害があります

1個人では何とも出来ない問題が多い事・・・・
例えばお役所に行っても
取り次いでもらえるまで
かなりの時間や労力がかかる

相手にしてもらえないとか
公園の使用料も減免してもらいにくいとかね
沢山あるある

なので話し合った結果
窓口を団体にした方がイイと言う事で

設立しました
 
NPO法人 Go-to (ゴートゥー)

goto_logo.jpg




















設立趣旨

五島市は歴史も古く五島列島の中核をなす街でしたが
福江島(五島市)において今どのようなことが進行しているか
私たちは知っています

「少子高齢化」「担い手不足」「人口流出」「過疎化」
「公共事業削減による離職」など
『この島の危機』を私たちはこれまで以上に深く認識しています

五島市は西海国立公園を保有し
美しい海岸線や浜辺を有しているにも関わらず
その『美しい海の危機』にも私たちは気づいています

そしてこの問題は無関係ではないと私たちは考えています

そこで私たちは
五島市最大の資産である西海国立公園を含めた
自然環境を守る行動を取ることが
地域の活性化・交流人口の増加につながると考え
次の事を実行します

1.「音楽で島興し」を合い言葉に「五島音楽祭」を開催し
 私たちの活動を広く認知してもらう

2.『夏フェス』を含むイベントを開催することで
 五島の夏と海の素晴らしさを再認識してもらうと共に
 環境保護活動の必要性の啓蒙活動を行う

3.『ビーチクリーン』の実践による海岸線の美化活動

4.その他、地域活性化に繋がる行動

以上の事を企画・運営・実行・存続させることで
西海国立公園を含む五島の美しい海岸線を守る仲間を広く募集し
活動を展開していきたいと考え
特定非営利団体 「Go-to」の設立をします



事業目的

五島を中心に「五島音楽祭・夏フェス」の企画・運営・実行・存続させることで
西海国立公園を含む五島の美しい海岸線を守る仲間を広く募集し活動を展開する 

business purpose .
To accomplish planning, management, executing and maintaining "Goto
Music Festival","Summer Festival" centering Goto, develop activity and
recruit companion to protect Goto's beautiful coastline including
Saikai National Park.


特定非営利活動の種類
We have two permissions from local non-profit activities.

音楽・文化・芸術又はスポーツの振興を図る活動
Supporting music,culure,arts and sports.

西海国立公園の美化を守る活動
Activities to keep the beautification of the Saikai national park.

リンクフリーです

HP
http://npo-goto.com
試験中


ただ今一緒に活動してくれる老若男女募集中です

五島を盛り上げたい!
五島を美しくしたい!
五島で楽しい事をしたい!
五島が好きでたまらない!
五島を応援したい!

このような気持ちの方どしどし参加下さい
よろしくお願いします

mixiユーザーの方
コミュニティの参加もお待ちしております
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4287794

そんな本日は
真面目なお話でした

 残念なお知らせがあります
6月に予定されている
「アイアンマン ジャパン」中止の可能性が出て来ました

imjlogo.jpg










新型インフルエンザは
現在国内で感染者を増やし
「パンデミックか!?」なんて思っている方もいますが

その新型インフルの影響で
「アイアンマン」が中止になるかもしれません

そして我々が計画中の「夏フェス」も
御上から中止命令が出されれば
開催不可能・・・・

すでにアメリカでは
感染は終息に向かっているし
医学界では3ヶ月で特効薬が出来ると言っています

なので国内の感染も
今がピークであって欲しいもんです


去年の「アイアンマン」の日記
http://rollos.blog.shinobi.jp/Entry/81/
http://rollos.blog.shinobi.jp/Entry/103/
http://rollos.blog.shinobi.jp/Entry/105/
http://rollos.blog.shinobi.jp/Entry/106/

 昨日の日中は
田尾にて波乗り

090516_142219.jpg
















5名程での入水
わずか2時間弱の波乗りでしたが
満足!!

そして
我が家の「魚屋さん」はまちゃんから
夕方母ちゃんの誕生日プレゼントが届きました

090516_171031.jpg

















いつもの如くアホほどの量ッス

090516_171124.jpg

















鯛や平目の舞い踊り
クーラーボックスの魚達は
ピチピチで生きております

そして
なにやらドデカイ海老ちゃんいるでしょ!?

どれぐらいかお教えしましょう






























ジャ~ン!!














デカ!!



090516_170934.jpg


























母ちゃんそんなにデカイ方では無いですが
スゲーデカイっしょ!?

そんでもって
身の多さにビックリ!!

触覚の中にまで身がぎっしり

090516_214250.jpg
















頭の方にも身がぎっしり詰まってます
尻尾の半分はホイル焼き


090516_215038.jpg
















次回は丸ごと海老フライに挑戦しますわ

はまちゃんいつもありがとうございます

しかしこの海老の名前分かりません
ご存じの方一報よろしくです

ママは頭に身が多いけど
ミソが極端に少なかったので
「アホ海老」って呼んでた

そんでもって
本日は午前中から「高浜」に出動!
延べ7人程での入水

あいにくの天気でしたが
久しぶりのムネ!

満足感200%の3時間
感謝感謝の波乗り
 

 引っ越し後新しい散歩コースを作りました
距離・時間的には
いつもの散歩道と変わりは無いです

そんな新しい散歩道の途中に
こんな店発見


090515_093440.jpg

















「ヒコーキ堂」
ヒコーキどう???

看板古そうだから 
どうキーコヒ????

そんなわけねぇ~か・・・・

何屋なんやろ

 気が付けば始まっていた
長良川の「鵜飼」・・・・・

BBQしながら観たもんです

20090511-00000045-jijp-soci-view-000.jpg


















仲間と貸切で「屋台船」にも乗ったなぁ~

そんな1300年続く長良川の鵜飼は
宮内庁御用達

なので「鵜匠」さんは
国家公務員

鵜飼が始まるともうすぐ「花火大会」
懐かしいわ

そんな事を思って生活中の五島で
去年脱落して破壊してしまった
バイクの「マフラー」

やっと修理に出しました

先日島内のバイク屋「車輪館」のオーナーが
当店にご来店時にお願いしときました

090505_131505.jpg
















少々時間が掛るそう

脱落した時の過去の日記
http://rollos.blog.shinobi.jp/Entry/130/






数日前の日記
「赤いおばちゃん」

これ系の話五島にまだまだありそう

現在
「紫おぢちゃん」
「ハイヒールおぢちゃん」 の情報あり

ただ今調査中

 昨夜は2daysで「平山園」・・・・
またまた飲んじまったぜ!


店内のメニューをよく見てみると
「あれ?」ってなモノ発見

090514_005231.jpg



























「卵子スープ」 たまごこスープ??
「卵」じゃなくて「玉子」の方を使ってぇ・・・・

090514_005248.jpg



























「チャシュウメン」・・・・・・

いくら経営者が中国人でも
メニュー書いたのは日本人やろ?

これはあかんなぁ~

いつもはギョーザのみなんですが
今回気になって注文したのが

090514_011034.jpg



























「卵肉炒」!! これも「卵」やし・・・・・
「久マネギ炒」 ひさまねぎいためも気になる???


出て来たのがこいつ


































ど~ん

090514_011013.jpg









えっ・・・・

ふつうやんこれ

ていうか家庭料理っポイし
ギョーザだけにしておけば良かったわ

でもギョーザも昔と違って少し変わりました

10年ほど前は
オーナーが違っていて(中国人)
焼きギョーザは
「ホワイトギョーザ」そのもので大変美味しかった

「ホワギョー」を知らない方の為に
過去の日記より
http://rollos.blog.shinobi.jp/Entry/228/

当時はビールも中国感覚で
常温で出て来たな・・・・

◎ プロフィール
HN:
ROLLOS
性別:
男性
職業:
旅人
趣味:
アウトドア全般 サッカー サーフィン
自己紹介:
2008年3月より
岐阜市から長崎県五島市に
Iターンにより移住して来ました。
母ちゃんと愛犬2匹 
2人+2匹の離島暮らし 
う~ん どうでしょう?
◎ カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
◎ 最新CM
[12/12 wenimmada]
[12/12 hvlflwurkm]
[12/12 Allormece]
[12/12 xphlwkxnjj]
[12/12 qnxrujabdc]
[12/11 nkhconqkqd]
[12/11 ucvkvktptc]
[12/11 mlhbwrddmo]
[12/11 exjjaphwom]
[12/10 wvhiwizxog]
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ フリーエリア
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]