昨日10日
今年は逆転現象の入梅でしたが
めでたくここ五島の九州北部が梅雨入りしました
そんな10日の朝日新聞長崎地方版にこんな記事が
以前「五島にはマグロがほとんど無い・食べない」と
ブログに書きましたが
あら!?
五島だけではなく長崎県独特の食文化でした
記事によりますと
長崎市内のすし屋さんでも
鉄火巻きは赤身のマグロではなく白い鉄火巻きだそうです
鉄火巻きに使う魚は
「カジキ・ブリ・ハマチ・ヒラス」だそうです
長崎市内の料理家の話では
「長崎の人はコリコリと歯ごたえがある魚が新鮮という感覚がある
やわらかい魚はあまりおいしいとは思わ無いのではないか」などとコメントされてます
それじゃあ回転寿司屋さんはどうか?
あれ?
普通にマグロを巻いているそうです
広辞苑によると
鉄火巻き
マグロの生身を芯にして海苔で巻いたもの
「鉄火」は熱せられた赤い鉄の意味
約1万店が加わる「全国すし商生活衛生同業組合連合会」(長っ)の
森 茂雄会長は
「規則ではないが
醤油に漬けたマグロを巻くのが鉄火巻き」
「どこでもマグロを巻いていると思っていた」と驚いてみえるみたいです
岐阜在住の娘から
「パパ 父の日のプレゼント何が良い?」とメールが着たので
「美味しいマグロ」と返信しました
PR