忍者ブログ

 ず~と ず~と昔からの夢  「海の近くに住む」って夢  やっと叶いました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 梅雨明けませんね・・・
なかなか夏らしさが現れませんわ

比較的に涼しくて過ごしやすいんですがね

昨夜の雨も凄かったけど
一昨日前の雷雨は
もっと凄かった

昨日は朝から高浜波乗り出動
しかし昨日の高浜は
大荒れ・・・・

&漂流物が散乱・・・・

タイミング悪かった観光客の皆さん
残念でした

入水して波待ちをしていても
沖にペットボトルなどのゴミの漂流物が多い事

水も濁ってます・・・

こんな高浜に将来ならないように
皆で美しい海を守りましょう!

そんで波乗りの1時間弱は
「楽しい~ 今日!!」

なんて言っていたが
しばらくすると

GETするのも大変なほどに
サイズUP

ロングチームには
試練でした

しかし満足のサーフで感謝

でも背中がカユイの・・・
「アブ」の野郎に十数か所刺されまして

ああ・・・
カユイし腫れてるし

昨日は執拗に狙われていたオイラ
やはりやられましたわ・・・

そんな昨日
取引先の肉屋さんからTELが

出てみると
以前からお願いしていたものが
入手できたとの報告!

いそいそと貰いに行って来ました
そのレアーな物がこれ

090725_164905.jpg




















以前入手出来た時にも
ブログに書きました

数量限定です

分かる人だけ
こっそり注文してみて下さい

PR

 ラーメン「一竜」の営業中の札
確認して来ました

やはりそのもの

「表」

090719_133747.jpg
























「営業中」


































そんで
期待の

「裏」
















090719_133734.jpg

























やはりね

ラーメンは忙しかった開店時より
ますます
サイドメニューともども
美味くなってたね

満足!




過去の日記より
「営業中」と「本日休業」の札の話
http://rollos.blog.shinobi.jp/Entry/473/

 「暑い夏はヤッパリ カレーだね!」
なので我が家の昼飯は

2日連チャンでカレー

仕込んだカレーが残れば
当然2日だろうが3日だろうが続きますわな

そんなカレーの疑問
以前店でまっちょとも話したけど

カレーのルーは「右」 or 「左」?

まっちょや母ちゃんは「右」

オイラは「左」
グーフィーですわ

まっちょの言い分は
ご飯は「左」でオカズは「右」

分かります

そりゃあオイラも
1プレートで焼肉とご飯を盛れば

左にご飯を置くし・・・

でも「マーボー豆腐」の場合は
御飯が「右」

そうです
カレー系ですわ

ここら辺の線引の話はまた後日
話をカレーに戻します

だってオイラの小さい頃は
カレーの写真やレストランのディスプレーは

ご飯「右」がルールでした

10009672_T2.jpg











そうそう
こんな感じね

でもオイラがガキの頃の家では

上から「ドーン」

とかけていましたが
何か?

でも外食をすると決まって
ルーが「左」
御飯が「右」でウエイトレスのネエちゃんが出してくれました

最近は御飯が「奥」
カレーが「手前」なんて写真もあるけどね

12301195_T2.jpg










こんなやつね

そんで文明の利器PCで
調べてみた

カレーの本場インドでは
ご飯が「左」
ルーが「右」

インドもともとインドなどカレー食圏の国及び地域では
バナナの葉の上にのせたライス(インディア米を炊いたもの)に
さらさらのカレーをのせ手で軽くまぜてそのまま手で食べます

そのとき必ず右手で食べますが
これはイスラム教では左手が不浄の手とされているから

だから自然と右から食べる→右からルーをかけるという形になったのでは


あらら
グーフィーのオイラはマイノリティー・・・


日本の場合

宗教的な理由は日本では考えにくいため実際には
第二の理由として
食事作法の問題があるのでは


日本ではお膳の形として左にご飯茶碗
右に汁椀を置きます

だから感覚的に「おかず」であるカレールーが右にあり
それを左側にあるご飯と混ぜて食べる

というのが多くの人に身に付いているのではないかと考えられます
ほとんどの人が右利きだから
ルーとご飯をあわせて手前に持ってくるのに
そのほうが食べやすいという事情があるんじゃないでしょうか



益々形勢不利やんか・・・・

ちなみに
お店では右派・左派どちらが多いか
『クレア・イーツ 灼熱のカレー天国!』というムックの特集

「いま食べるべき激旨カレー50選」に写されている
カレーの写真をカウントしてみたところ

「別盛り」が意外と多く

左右に分けられそうなのは23軒のみだったが
内訳は
「ルーが左派」は16軒
「ルーが右派」は7軒

ルーは左派が優勢であった


おおっ!少し挽回や


そんなカレーの疑問
お宅ではどちらです?

 当店の電話は
オイラの携帯に転送になっています

先日店の電話に
「099」から始まる電話が掛かって来た

「ん? どこや?」

最近食材などの営業電話が
頻繁に掛かってくるので

またそうだろうと思い取りあえず出たら

「ビンゴ」

話を聞くと
焼酎を送ったので一度飲んでみて下さいとの事

試供品のボトルでも送ってくるのかと思っていたら

送って来た

090719_173926.jpg

























麦焼酎と芋焼酎
しかもご丁寧にオリジナルのラベルまで貼ってある

そんで日曜日の宴会に
芋焼酎を飲んでみた

「ウマ!!」

さすが本場鹿児島産芋焼酎
麦はまだ手付かず

次回の宴会にでも

販売元はここ

090719_173950.jpg

























「さつまゑびす堂」さん

「あたしゃねぇ!」

の浅香光代さん
イメージガール???

グッと来る素晴らしい販売戦略です

そして
今朝は早起き

4時半に起きてイソイソと高浜

実は
昨夜福岡からの波乗りゲスト♀2人ご来店

最近友達になった
だだ今五島に福岡から出張中のK君の友達で
ローカルのU1君とも友達

24時まで皆で飲んでいたんだけど
明日は

「5時だよ 高浜全員集合!」

と決まってしまったので
オイラも行きました

でも行って正解!

面◎ セット 腰 たまに大林素子
気持ちイイメローな波

最近ではオイラ的には1番かな?

8時前には大潮の満潮
2時間程の入水出したが大満足


そんな本日の始まり

あっ!
先週末にもK君の友達の
カメちゃんも来島でした

最近波乗り仲間の輪が広がりつつあります

ひじょーに楽しい毎日
感謝!

日食見られるのかね?
曇ってきちまったけどさ・・・・

 昨日は9時間弱高浜に滞在
その内6時間半は入水・・・

波乗りは腹イッパイ
疲労はコンパイ

なので昨日のブログはお休み

しかし20人弱同時入水は
五島では大渋滞の様子

夕方にはいつもの高浜に戻って
いつものメンバーでの入水

オイラは渋滞苦手ですわ・・・

そんな昨日から開けて本日
TVでは
明日の「皆既日食ツアー」の話でもちきり

日本で一番のベストポジション「悪石島」に
「ツアー客の第一陣が来島」なんて
ニュースでやっていた

ご存じの方も多いかと思いますが
この「五島」からも

「皆既日食ツアー」があるんですよ
行き先は


「男女群島」

400px-Danjo_Islands.png





















男女群島
五島列島福江市の南南西約80kmの東シナ海に浮かぶ群島
 全体が国の天然記念物に指定されているので
許可がないと上陸できません


上陸できないので
沖に停泊して釣りやダイビングをして
「皆既日食」を観るツアーです

今朝Go-toの用事で
事務局長のところに行ったら

ツアーを企画した船長さんに偶然会いました

090721_100249.jpg
























なにやらPCを覗きこむ船長
なぜならば

本日の沖合の波高

1m 2m 3m!

なので男女群島には出向出来ません・・・

「えっ!」
「そんでどうするんですか?」


「天気も悪いので強硬に行っても観られない」
「だから行き先変更しますよ」


そんで変更先は

「野崎島」

長崎県五島(ごとう)列島の北端部にある島
北松浦(きたまつうら)郡小値賀(おぢか)町に属する

あらら・・・
また近場になりましたな!?

まっ
波高なんでしょうがないか


「野崎島でどうするんですか?」

「釣りとダイビング」
「当然日食は観られません」

最悪ですな
これなら「夏休み海満喫ツアー」となんら変わり無し・・・

天気だけはしょうがないですわ

中国では
北京オリンピックの時と同じ
ロケット弾を打ち上げて雲を散らすと言っているけど

なにもそこまでしなくてもねぇ


もう1つの話
昨日は五島にVIPがこぞって来島

民主党
「管 直人」衆議院議員

000375.jpg












高浜に行く時
演説していたのをチラっと見た


そんでもう一人は
自民党
「小池 百合子」衆議院議員

000397.jpg












麻生さんといい
五島って結構大物議員の来島多いんやね!?

過去の日記より
「麻生総理大臣」
http://rollos.blog.shinobi.jp/Entry/266/


そんな体ダルダルの本日・・・・

 最近の天気予報当たりませんねぇ~
本日も「雨」の予報でしたが

嬉しい誤算で「晴れ」

降水確率何%よりも
この天気予報が
当たる確率何%にした方がイイんじゃない?

そんで今日も「高浜」

今日は駐車場の写真撮って来ました

ほら

090719_123012.jpg



















「わ」ナンバーの多い事
これだからレンタカー屋大忙しですわ

お昼には駐車場満車
県外ナンバーの車も多し

海水浴場も大忙し

090719_124927.jpg



















あんまり忙しさ伝わってこない?

だろうね~っ・・・・

オイラもそう思うもん

そんで海の中
サーファーは10人での入水

延べ人数ではお昼までで12人程

五島で10人同時入水は渋滞です

 五島の人口密度が高くなって来ました
レンタカーの営業所は
朝早くから込み合っています

そんな状態の五島
当然海水浴場も混雑して来ました

090718_131649.jpg




















あんまりこの写真では
分かんねえか・・・・

駐車場の写真撮れば良かったかな
「わ」ナンバー率高いです

とにかく観光名所の「高浜」も混雑

って言っても
岐阜から行く
福井の水晶浜や愛知の内海よりかは

全然ガラスキなんだけどね

そんなんなんで
波乗りも気を使いますわ・・・・

◎ プロフィール
HN:
ROLLOS
性別:
男性
職業:
旅人
趣味:
アウトドア全般 サッカー サーフィン
自己紹介:
2008年3月より
岐阜市から長崎県五島市に
Iターンにより移住して来ました。
母ちゃんと愛犬2匹 
2人+2匹の離島暮らし 
う~ん どうでしょう?
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ 最新CM
[12/12 wenimmada]
[12/12 hvlflwurkm]
[12/12 Allormece]
[12/12 xphlwkxnjj]
[12/12 qnxrujabdc]
[12/11 nkhconqkqd]
[12/11 ucvkvktptc]
[12/11 mlhbwrddmo]
[12/11 exjjaphwom]
[12/10 wvhiwizxog]
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ フリーエリア
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]