忍者ブログ

 ず~と ず~と昔からの夢  「海の近くに住む」って夢  やっと叶いました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 長い事頓挫していた出店なんですが
ここに来て少し計画が変更になりました

プランAでは「ライブハウス」の出店でしたが
なかなか店舗予定地の許可が下りません
今も議会続行中です

「それじゃあ他の場所にすれば」ということで
探しましたがベストの場所が無い・・・
目ぼしい所を見ても
亮ちゃんと私「う~ん」と唸るばかりです

ライブハウスの唯一出来そうな場所は
議会の承認が下りるまで待たなければならないので
しばらくは無理だと思います
理由の一つに
タイミングが悪く五島市9月に市長選挙なんですよ・・・

そこで
プランBに変更

B作戦と言ってもたいした事ないのですがね
ライブハウス出店の前に「飲食店」をオープンしようかなと思います

丁度いろいろ店舗を探していたら
五島の目抜き通り中央町に空き店舗発見!
ここは飲食店が連なる五島では一番の通りです

080617_122545.jpg
坪数で
1Fが17坪ほどで2Fもあります





早速家主さんと交渉し業者見積もりをしてもらう為に鍵を預かりました

前の借主がそうとうひどい使い方をしていたみたいで
店内はかなりのダメージがあります

採算が合えば良いのですが

なので
プランB発動!

母ちゃんも「アートメイク」のサロンを来月にオープンなので
なんだかんだと忙しい我が家です

PR

 先日 6月から始まるスポックス・ベアード EUツアーの音合わせと
GPSのレコーディングのために
ロスに帰郷中の亮さんからTELがあり
「ASIA」の名前&曲の使用がOKになったとの連絡をいただきました

これでますますASIA in  GOTOがますます現実に近づいて来ました

SPOCK`S BEARD
HP http://www.spocksbeard.com/

PGL-10620.jpg
Spock's Beardは
アメリカで2003年に結成され
過去Studio CD 9枚、Live CD 5枚、DVD 3本が
 発売されていて全世界で注目を浴びている 
"プログレッシブ ロック バンド"。 





宣伝用の映像が下のリンクでご覧になれます。
http://www.youtube.com/watch?v=_Fpl-Ldtlpw

★♪スポックス・ベアード サマーツアー イン ヨーロッパ

6月26日Ulm, 
      ドイツ - Ulmer Zelt
6月27日Netzschkau bei Reichenbach/Vogtland, 
      ドイツIII. Art-Rock-Festival www.bergkeller-reichenbach.de
6月28日Bochum, 
      ドイツ- Zeche Open Air
6月29日Zoetermeer, 
      オランダ - De Boerderij
6月30日Pratteln, 
      スイス - Z7
7月02日Cardiff, 
      イギリス - Point www.thepointcardiffbay.com
7月03日London, 
      イギリス - Islington Academy www.islington-academy.co.uk
7月04日Manchester, 
      イギリス - Academy www.manchesteracademy.net
7月05日Leeds, 
      イギリス - Rios www.rios-leeds.com
7月06日Glasgow, 
      イギリス - Arches www.thearches.co.uk
7月07日Wolverhampton,
       イギリス - The Robin 2 www.therobin.co.uk6日Glasgow,
       イギリス - Arches www.thearches.co.uk
7月07日Wolverhampton, 
       イギリス - The Robin 2 www.therobin.co.uk

 新しいDVDが発売されます
ドイツ、オーストリア、スイス6月13日発売  アメリカ6月24日発売
  
 GPSのHP見ていたらこんな記事発見!
Ryo Okumoto Unable to Appear At Rosfest
Thursday, 24 April 2008 15:59

Some news from the band:

GPS regrettably announces that Ryo Okumoto is unable to perform at Rosfest. We are all upset, including Ryo who was greatly looking forward to this.
 
This is unavoidably due to travel issues from his current home on the island of Fukue, Japan 800 miles from Tokyo. However, Erik Norlander keyboardist for Asia featuring John Payne. Lana Lane and Rocket Scientists has kindly agreed to fill in for Ryo on this date.

Thank you all for your continued support.

簡単に説明すると

残念ですが
「Rosfest」でのGPSのライブに亮は参加できない
なぜなら東京から800マイル離れた福江というところに住んでいるから
代わりのキーボーダーも快く承諾してくれたetc

そんな内容なんですが
飛行機があるじゃん
「行けよ!」って感じですよね・・・・(汗

 長いメンテナンスと昨日は 母ちゃんの誕生日が重なったので
発表遅れました。

GPS というロックグループ知っていますか?
http://www.musicbygps.com/

gps.jpg









cc58.jpg

メンバー
Jahn Payne (Vo.BGu)
Jay Schellen (Dr)
Guthrie Govan (Gu)
Ryo Okumoto (Key)







感の良い人もしくは
往年のロックファンの方には 「おっ!」と思われたでしょう

そうです
Jahn Payne & Guthrie Govanですね
知らないですか?

それではこれならどうですか?
ASIA なら分かるでしょう!
http://jp.youtube.com/watch?v=mU2IetBZ93Y

vqcb70001_150.jpg



「Heat of The Moment」 日本でも大ヒットしましたね
25・26年前ですが




イエス、キング・クリムゾン、EL&Pといった「偉大なるプログレ・ファーザー」の元メンバーが集ったオールスター・グループ、というか“プログレ名球会バンド”としても知られる。

結成当時「スーパー・グループ」として謳われたエイジア。元キング・クリムゾンのジョン・ウェットン、元EL&Pのカール・パーマー、元イエスのスティーヴ・ハウとジェフ・ダウンズという布陣で、デビュー・アルバムは全世界で1000万枚以上のセールスを記録。プログレッシブ畑出身のメンバーでありながら産業ロック的なサウンドで勝負し,ヒットチャートを席巻した。
その後数多くのメンバーチェンジが行なわれる。現在のラインナップはオリジナル・メンバーのジェフ・ダウンズ(key)に1992年以降バンドの顔として活躍するジョン・ペイン(Vo)、クリス・スレイド(Dr)、ガスリー・ゴーヴァン(Gu) の4人。 

1982年に結成されたASIAは、1982-1990までのJohn Wetton時代と、1992から現在に至るJohn Payne時代とに分けられる。現在のASIAは、唯一のオリジナルメンバーであるGeoff Downesのプロジェクトといった趣があり、プログレというよりもAOR的なサウンドが追求されている。
John Wetton時代のASIAは、ソングライターでもある彼の影響が強く、そのためか彼自身を含むメンバーチェンジが多かった。1983127日に武道館から全米に生中継されたMTVスペシャルライブ「ASIA in ASIA」では、Johnの代わりにEL&PGreg Lakeが代役を勤めた。ギタリストもSteve Howeをはじめ、Mandy Mayer(ASTRA)Pat Thrall(ASIA LIVE:09-XI-90 MOCKBA)
など、アルバムやライブによってさまざまなメンバーが参加している。
ASIAのアルバムはオリジナルアルバムのほかに、かなり多くのベスト盤がある。そのベスト盤も、John Wetton時代の曲のみを集めたものと、John Payne時代の作品も網羅されたものがあり、いかにWetton時代とPayne時代の音楽性が異なるかが象徴されている。数多く発表されているライブアルバムもまたしかりである。
John Wetton時代の作品をまとめたベスト盤が、以下に紹介する2枚。「Anthologia」はすべてのアルバム収録曲とシングルB面曲が収められた2枚組。「The Very Best of ASIA: Heat of the Moment (1982-1990)」はアルバム代表曲とシングルB面曲を収録した1枚もの。どちらもJohn Wetton時代のASIAサウンドが堪能できるものとしておすすめできる。
ASIAは現在も活動中であり、1991年の「AURA」に続くオリジナルアルバム「SIRENT NATION:...」が20048月にリリースされた。オリジナルアルバムとしては、初めて“Aで始まり、Aで終わる”タイトルではないものとなっている。

ASIA (1982)    ALPHA (1983)    ASTRA (1985)   

Anthologia

「六本木スイートベージル」よりGPSに日本公演の依頼があり
東京 10月12・13日   
名古屋・仙台・大阪・ソウル 未定 で公演があるそうです

そこでもう一度「GPS」のメンバーをよくご覧下さい
Ryo Okumoto とありますね
亮さんのバンドなんです

昨日亮さんからの電話の話によると
同じGPSのメンバーのジョン・ペインに
「日本に来たついでに五島でもライブをやらないか?」と持ち掛けたなら
ジョンが「是非やりたい!」と返事をしたそうです

そこで話が盛り上がり
ジェフ・ダウンズに連絡を取って
「だったらASIAでライブをやろう」という交渉をしている最中です

10月17日に中西圭三さんを招き「第2回 五島音楽祭」があるので
翌日の18日に五島でライブです
どこかといいますと
はい 
私のライブハウスがそれまでに出来上がっていれば
ズバリそこです!

ジェフが「YES」を再結成する予定みたいで忙しく
彼のスケジュールとプロダクションのASIAを使う許可
しだいでこの夢のライブが実現しそうです

もし実現したならば 
スゴイ事になりますよ
おそらくチケットはプレミアム物で日本全国からファンが殺到すると思います

五島で外タレのライブは初めてでしょうね
まだ交渉中との事ですので 詳しい事は順次報告します





 市場の平面図入手しました。
080414_133210.jpg
1F&2F共々入手
やはりここは使いやすいみたいですよ






2F080414_144526.jpg


2Fは事務所&楽屋を作っても
まだスペースが余ります。
「スタッフ~~」の休憩所までも
作れそうです。




 話はガラッと変わりますが そろそろ美容院に行きたいんです
岐阜を発つ前に行ったきりでもうボウボウ
新しく探さなくては・・・
めぼしいお店は 2・3店あるんですがね
イザ決めるとなると チャレンジですよ!


  クラブこそありませんが 五島にも「DJ」が居ます
その名も 「DJ THROW」 です
昨年の夏「高浜海岸」で 野外イベントをしました
今年の夏もやってくれることを期待しています。

彼が26日にイベントを行うそうなので 行ってこようと思います

DJ THROW  HP http://throw.iinaa.net/

 五島FF店 その3
080414_121955.jpg

「シカゴ ピザ」!





なぜか工事現場の事務所のような ロケーション??

 本日の五島地方 大荒れです。
雨は横殴りで窓を叩き 波は岩を叩き波しぶきをあげています。
長崎と五島を結ぶジェットフォイルも一部欠航しました。
荒れもようは2・3日続くみたいです。

スーパーに夕飯の買出しに行きましたが 時化のせいか鮮魚関係少っ!
でも 新聞は届いてましたよ。

そんな中 5月の「五島音楽祭」のスポンサーのお願いに
「ヤクルト」さんに行きました。
例の元映画館の持ち主も 「ヤクルト」さんです
なので チラッとその話もしつつ 
「スタッフ~~ッ」&「出演者」のドリンク
麒麟さんと提供してるらしく アミノサプリ&ヤクルトの協賛を頂き
天下の「ヤクルト」さんを後に

その足で 麗しい元市場へ
080409_135534.jpg
 流石市場だけに
高出力の動力確保してますな
屋上に見えますね。

よし! 照明・音響電源問題無し!



 店の内装などを考えていますと 夢は膨らむ膨らむで もお大変!
5ba78dcc76afeaaa7cb4d6cc01968944.jpg



カウンターはUの字で オープンキッチン
後ろには 
キャビネット付き雛壇3段以上・鏡張り・・・

これを もう少しオーセンティックにした感じ
「デスペラード」の汚いバー分かります?
タランティーノが撃たれちゃうバーです。
そこのバーカウンター&キャビネットぽいのですよ。

もうチョット重厚な感じなんだけど・・・
誰か資料ありませんか?

その前に 「名前!」どうしよう?

 いよいよ出店の準備です。
まず名前を付けなければいけません

五島では 夜のマーケットが小さいのでお昼も営業するつもりです。
そうなるとお昼のホール貸し出しのお客様は 
お爺ちゃん・おばあちゃん達がほとんどだと思います
 
カラオケ大会の会場とか 踊りの発表会や幼稚園などの発表会などでしょう
そこで 幅広い年齢に覚えられる名前が良いと思い
「和風」はどうかと亮さんに相談したところ

やっぱり 「横文字で良い感じので」と言われました。
理由は 福岡の「billboard」に来たアーティストを五島に呼ぶ構想があるので
出来ればイカス名前がベストとダメ出しを喰らいました・・・

http://www.billboard-live.com/club/t_index.html

「そんなの出来るの?」と尋ねたら
フジワラの原西ばりに 
「出来る!!」と言われました。

「でもギャラ高いんでしょう?」と少し引いている私に
「お友達価格の格安で」 & 「足代とホテル代で良いぐらい」って
本当ッスか???
またまた原西登場 
「本当!!」

 ですので 皆さん何か良い名前無いですかねぇ?

こんなのイメージ
01097.jpg
 テーブルはbluenoteみたいに
長テーブルが良いですね。

もう少し大きめの箱かな?
グランドピアノ置くから 




 今日は 東海から関東にかけて大荒れだったみたいですが
ここでは少し風が強ぎみでしたが

080404_095510.jpg




家の窓全開 散歩はTシャツのポカポカ快晴でした




ワンコは気楽で楽しそう・・・

 決まりました! と言うより決めました!!
やはり色々話し合って考えた末に 元市場でGO!です
080403_150957.jpg
理由は 音響・ロケーション・コストの面と
私の事業の成功・亮さんの夢の実現などの要因
すべてをクリアーする為に ここにしました。

080403_150913.jpg








元市場だったので 大きなWCが有り 2Fに事務所&楽屋が作れます。

補足ですがここ五島では 街中以外のWCは浄化槽のWCなんです
水洗のWCを作るには 市から少しの補助がありますが
そこそこの¥が要るんですよ

なのでここでWCを作るには お金がかかるんです。

最後の課題は 市の許可と家賃の設定です
この課題に関しては 実行委員の皆さんよろしくお願いしますよ!

 お店を作るに対して カウンター業務は全然問題無いんですが
舞台関係は全く分からないので 亮さんの知り合いのプロにお願いしました。
一番有難いのは PA・照明経験者が ここに居てくれたら
手っ取り早いんですけどね。

当然ミュージシャンのブッキングは 亮さんにお願いして
BIGなミュージシャンを呼んでもらいますよ。

後はお店の名前です
早急に考えなくては・・・

◎ プロフィール
HN:
ROLLOS
性別:
男性
職業:
旅人
趣味:
アウトドア全般 サッカー サーフィン
自己紹介:
2008年3月より
岐阜市から長崎県五島市に
Iターンにより移住して来ました。
母ちゃんと愛犬2匹 
2人+2匹の離島暮らし 
う~ん どうでしょう?
◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ 最新CM
[12/12 wenimmada]
[12/12 hvlflwurkm]
[12/12 Allormece]
[12/12 xphlwkxnjj]
[12/12 qnxrujabdc]
[12/11 nkhconqkqd]
[12/11 ucvkvktptc]
[12/11 mlhbwrddmo]
[12/11 exjjaphwom]
[12/10 wvhiwizxog]
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ フリーエリア
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]